作業開始です。
今回は、AOのこれまでのイラスト10点あまりを用意しました。
実際にTシャツとなった物や、ライブシルク限定だったものなど、大きさも様々
わたしの楽しみだった事の一つ
皆さんが、どんな形でわたしの絵と遊んでくれるのか
ワクワクした気持ちで始まりました。
| まずは思い思いにイラストを選びます |
さあ、プリントしましょう!
とはいっても、セレクトした物は素材も、形もバラバラ。
なので、私たちもお客さんと一緒になって考えます。
| 版は机に固定せずより自由に使えるようにしました |
難しいところは、私たちもお手伝いします。
| これは、鞄の表面にプリント中 |
| 小学生の女の子もチャレンジ |
| 真ん中の△は毛の柄 |
| 木製の洗濯バサミにも |
| こちらは布団屋さんで購入した割烹着 柄 × 柄 |
| ビビットなオレンジに白い珊瑚の柄 |
| 和物の鞄に蛍光色でワンポイント |
これだけでも、おしゃれだったのですが・・・・
ISOシリーズのワンポイントを加えて
| 左足には珊瑚 |
| 右足には牡蠣 |
| スリッパに |
そうして、時間はあっという間に過ぎ、
私たちの予想以上に、皆さん時間をかけてじっくり取り組んでいただきました。
こちらに載せきれないものも沢山あるのですが、どれも素敵なものでした。
終わってみて、私が考えていたが少し形となって残りました。
自分の絵を動かし、遊んでもらう事。
参加していただいた皆様に、AOで私とmayoがしているキャッチボールを少し垣間みてもらえたのでは無いかと思います。
moyo
0 件のコメント:
コメントを投稿